ごあいさつ
MESSAGE
院長
屶網 慶 KEI NATAAMI
よく聞き、
よく話し合い、
暮らしに寄り添う
イヌ・ネコをはじめとして、ウサギ・カメ・トカゲ・イモリなど多くの種類のどうぶつの病気やケガを癒せる場所をつくりたい。
近隣の皆様の温かいご協力もあり、世田谷区用賀に開院することとなりました。
獣医の仕事は直接的にはどうぶつを治療することですが、その本質は「どうぶつを通して人をより良い生活に導くこと」ではないかと考えています。私はお話しをすることが大好きですので、病気やケガのことはもちろん、飼育のこと、日々のこと、趣味のこと、なんでも気軽にお話しにきてください。気兼ねのない雑談をしながら、しっかり確定診断・診療を行い、どうぶつとそのご家族の方の暮らしが少しでも良くなるような獣医療を目指します。
私は水産大学を出て一般企業に務めたのち獣医大学に編入するというやや特殊な経歴です。犬・猫・小動物・爬虫類等を診察する病院で臨床経験を積んできましたが、それ以前の魚や海を通して得た感覚、サラリーマンとして勤務した社会人経験など、通常とはちょっと違った視野を持つ獣医師なのかもしれません。多角的な経験を活かしながら診察していきたいと思います。
獣医大学時代は寄生虫の研究をしていましたので、便検査に自信があります。便を詳しく見ることで分かることはたくさんあります。おなかの調子がよくない時はもちろん、どうぶつをおうちにお迎えした際の初期健康チェックなど、いつでも受け付けていますのでご相談ください。
略歴
県立千葉東高等学校 卒業
東京水産大学 卒業(現東京海洋大学)
日本獣医生命科学大学 卒業
東京都、広島市、被災後の石巻等の
動物病院に勤務
所属団体
エキゾチックペット研究会
爬虫類・両生類の臨床と病理のための研究会
執筆
雑誌『エキゾチック診療 vol.35』
エキゾチック動物の3大疾患「モルモットの外部寄生虫」
獣医専門雑誌にモルモットのダニやハジラミについて書きました
症例発表
「先天的な胆道形成異常により肝障害を起こしたウサギの1例」
鬱滞を繰り返すウサギが結果的に胆嚢形成不全などの先天的異常を持っていたことがわかった症例です。
「金魚の多発性腎嚢胞13例とその簡易的な診断法」
高齢の金魚のお腹がパンパンになる多発性の腎嚢胞をエコーで簡易的に診断できる方法を提案しました。
「悪性末梢神経鞘腫の外科的切除を行ったコビトハツカネズミMus minutoidesの1例」
アフリカチビネズミといわれるコビトハツカネズミにできた腫瘍を摘出した症例です。
「ヒョウモントカゲモドキのリンパ腫に対して化学療法を行った1例」
ヒョウモントカゲモドキに現れたリンパ腫に対して抗がん剤を投与し一定の効果を得た症例です。
「ウサギの腎細胞癌の1例」
ウサギの腎臓にできた小さなできものをエコーを見ながら針を刺し、腎細胞癌と診断しました。その後その腎臓の摘出を行い、イオジキサノール試験という方法で腎機能がどうなるかを追った症例です。
「口腔内扁平上皮癌に対してカルボプラチンの局所療法を行ったケヅメリクガメの1例」
ケヅメリクガメの口の中にできた癌に対してその場所に抗がん剤を注射することで一定の効果を得た症例です。
「ゾウの消化管内繊毛虫 Polydiniella mysorea の系統分類学的研究」
ゾウの消化管内にのみ生息する寄生虫について分類の研究を行いました。
共同研究・共著
Infraciliature of eight Triplumaria species (Ciliophora, Entodiniomorphida) from Asian elephants with the description of six new species.(アジアゾウにおける6種のTriplumaria属の新種記載と8種の繊毛構造)
:アジアゾウに棲む寄生虫の新種記載に協力しました
Process of true ambicoloration in larval and juvenile Japanese flounder Paralichthys olivaceus: An ultrastructural study (ヒラメ稚魚における真の両面有色のプロセス:電子顕微鏡的観察)
:養殖ヒラメの裏側が黒くなってしまう現象について発生段階ごとに皮膚を電子顕微鏡で観察した研究です
趣味
釣り(主にルアーでのシーバス釣り)
好きな食べ物
和菓子・干物
獣医師
登米 美雪 MIYUKI TOYOMA
2019年4月から当院にて勤務しております。
以前は鳥専門の病院で働いておりました。鳥はもちろんですが動物全般大好きですので、色々な生き物の手助けができて日々嬉しく思います。飼い主様や動物の不安を少しでも取り除けるよう頑張ります。
所属団体
鳥類臨床研究会
症例発表
「プレドニゾロンの投与により回復した全身型重症筋無力症と診断された犬の一例」
:犬の重症筋無力症という難しい病気を治療しうまくいった症例発表です
「LK型イヌ赤血球を宿主として用いたジミナゼン耐性Babesia gibsoniの作成」
:バベシアという犬の寄生虫に効く薬剤の研究を行いました
飼っている動物
オカメインコ 文鳥 クサガメ
好きな食べ物
ゴーヤチャンプル・桃・いちご
どうぞお気軽にお問い合わせください
- 03-6447-9181
9:00-12:00/15:00-19:00 (水午後・日祝休) Webで診察予約をする
お電話又はインターネットからの予約制
(当日予約はお電話下さい)