朝の通勤で毎日何頭かの
顔なじみわんこと出会います。
すれ違いざまに匂いを確かめにきてくれる子、
挨拶がてら1回だけわん。と言ってくれる子、
飼い主しか見ていなくて植木鉢にぶつかっていた子。
そんな毎日が新鮮です。
最近もっぱら気になっているのが
わんちゃんの歩き方です。
てとてと
ぽてぽて
しゅぴぴぴぴ
などなど
効果音としてあげると様々だなあと思います。
この仕事をするまであまり気にしてはいませんでしたが
スキップしているような、けんけんしているような
変わった歩き方をしている子が結構います。
ただの癖かしら。。
とぼーっと眺めていましたが、
実は膝の関節に問題があることが多いです。
実は小型犬の多くの子は膝のお皿がポコポコ外れます。
膝蓋骨内方脱臼(MPL)と言われます。
「パテラ」
などと略して言われますがパテラは本来 膝蓋骨の英語名なので
ちょっと正しくはない言い方です。
最近けんけんすることが多くなったなあ。。とか
たまにびっこひいてる気がする。。とか
散歩中に時々足を伸ばしたりしてるなあ。。とか
ベッドに上がりずらそうにしてしてるんじゃないの?など
意外と見たことがあるのではないでしょうか。
それはもしかしたらお膝の問題かもしれません。
お散歩のついでにコネット動物病院に寄ってみてください。
適切な治療法、維持の仕方を提案できると思います。
またおいしいサプリメントの取り扱いもございます!
わんちゃんならではの楽しいお散歩ライフ、
楽しめるようにサポートいたします
看護師 橋口