昔のウサギ飼育本には
ウサギにあげる野草といえば
とにかくオオバコ!
と書いてありました。
しかし道端のオオバコは何がくっついてるかわからない。
さらに道端のオオバコは小さく、
ちゃんと育ててやるとどれくらい
大きくなるんだ?
という疑問もありました。
そこでオオバコを栽培してみることにしました。
オオバコを河川敷から抜いてきて、
花壇に植えてみたところ
ちゃんと生着し
イキイキとし始めました。
我が家のウサギは偏食で
なかなか新しい葉物などはたべません。
新芽をよく洗って水気をとって、
与えてみました。
おお、あっさり食いついた。
気になるのは
はオオバコの栄養は
尿結石の原因となるカルシウムやシュウ酸が
どのくらい入ってるのか?
ということなんですが、
野草のため正確なデータがみあたりません。
野草は生えている土壌で栄養素が
かなり変動するようです。
情報を総合するとカルシウム50-300mg/100gとシュウ酸50-150mg/100gは牧草と比べれば高めといったところです。
ただ、漢方的効能として利尿や抗菌、
抗炎症作用があるようなので
一日2-3枚をおやつ程度に与えるなら
特に問題はなく
むしろメリットが大きいでしょう。
食べるからといって沢山あげるのは
恐らくよろしくありません。
なんの食べ物でもそうですが、
そればっかりを沢山食べるというのは
やはり不自然で病気のもとになることが
多いです。
特に主食以外のおやつや野菜は
あくまで
飼育の楽しみや
栄養のサブとしてあげるべきです。
爬虫類なら
特定のサンショウウオしか食べないヘビ
なんてのもいますが。
あ、野草をあげるときは
必ずお水は沢山のめるように
用意しておいてくださいね。
平皿がオススメです。