我が家のうさぎ(大昔)
正月、千葉の実家に帰りました。元子供部屋をガサガサしていたら自分の昔の作文が出てきました。小3にしては頑張って書いた感じがします。まず読んでやってください。 確かこの作文に出てくる子は二代目のウサギだったと思います。小学...
正月、千葉の実家に帰りました。元子供部屋をガサガサしていたら自分の昔の作文が出てきました。小3にしては頑張って書いた感じがします。まず読んでやってください。 確かこの作文に出てくる子は二代目のウサギだったと思います。小学...
今日はエキゾチック動物学会のセミナーに行ってきました。 鼻をクシュクシュするウサギ 耳垢がいつも詰まってるロップ 口で呼吸してしまうデグー 結膜炎のオカメ 鼻が腫れてるセキセイ よく見かける症状と診断、 治療について知識...
今日は一日どっぷり眼科の勉強をしてきました。 ウサギのコンタクトレンズ 白内障やエンセファリトゾーン症 鳥、ヘビ、トカゲ、カメ、カエルの眼疾患まで。 すぐにでも治療に活かせそうな内容満載でした。 またエキゾチックア...
あけましておめでとうございます! 本年もコネット動物病院を よろしくお願いいたします。
前回からの続きです。 手術の詳細は省きますが 臍のやや下側の皮膚を切開皮下組織を丁寧に剥離腹筋の真ん中を切開腹腔に至るので子宮を露出卵巣を引き出し、その血管を止めて切る子宮の根元の血管を止めて切る子宮の根元を吸収される糸...
ここ最近毎日のようにウサギの避妊手術をしています。 ウサギは子宮腺癌(子宮内膜癌)の発生率が非常に高く、女の子のウサギさんにとってはほぼ逃げられぬ宿命といってもいいくらいです。 子宮腺癌を発症した場合、大体1-2年で亡く...