今日は知識を入れる日
エキゾチックアニマル要は犬猫以外の動物を診察する獣医師が集まる「エキゾチック動物学会」の秋季セミナーに行ってきました。 コロナになってから久しぶりに対面で開催され活発な情報交換をすることができました。 今回のテーマは「尿...
エキゾチックアニマル要は犬猫以外の動物を診察する獣医師が集まる「エキゾチック動物学会」の秋季セミナーに行ってきました。 コロナになってから久しぶりに対面で開催され活発な情報交換をすることができました。 今回のテーマは「尿...
秋のセミナーにいってきました。 ウサギと小型哺乳類の歯科治療 がテーマでした。 言うまでもなく ウサギ モルモット チンチラ デグーなど 草食小型哺乳類にとても多い歯の問題。 全国のエキゾチックアニマルをみる獣医師が う...
獣医臨床寄生虫研究会で発表してきました。「ギリシャリクガメにみられたイボマダニ」というタイトルですが要するにペットで一般的なリクガメに輸入されてから時間が経った後に日本にいないマダニがくっついた、それは強力な病原体をもちうるイボマダニというマダニでしたという内容です。このマダニが日本で直接人に病気を媒介したりするわけではないと思いますが、爬虫類の輸入業者やシ
今日、明日とエキゾチックペット研究会の20周年記念講演に出席中です。午前中は外国の先生によるウサギ
夜な夜な新宿西口 ハルク裏というやや怪しいあたりで犬の胆嚢 肝臓付近の食事栄養療法のセミナーを受けてきました。エコーを当てると胆嚢に泥みたいなものがたまっているワンちゃんはめちゃくちゃ多いものです。これを胆泥というのですがこれのゼリー状バージョンがあります。これを胆嚢粘液嚢腫といいます。ドロリッチというコーヒーゼリーをクラッシュする飲料がありましたが
今日のみ午後休みをいただき日本獣医学臨床フォーラムに行ってきました。