ネコ、はじめました
先日個人的に猫を飼い始めました。 千葉の親戚の近所で保護された猫が妊娠していたらしくその生まれた子の一人です。 初日こそ緊張して迷子猫のように叫んでいましたが 2日目には慣れてじゃれて遊びまくるように。 無条件に可愛いで...
先日個人的に猫を飼い始めました。 千葉の親戚の近所で保護された猫が妊娠していたらしくその生まれた子の一人です。 初日こそ緊張して迷子猫のように叫んでいましたが 2日目には慣れてじゃれて遊びまくるように。 無条件に可愛いで...
8月11(日)、12(月)、13(火) は夏季休業として お休みさせていただきます。 ご迷惑おかけいたしますが よろしくお願いします。
おかげさまでコネット動物病院は6周年をむかえました! 内覧会が連日大雨だったり2年目に新型コロナが襲ってきたり後ろの銭湯の煙突が倒れてきたり 色んなことがありましたが 毎日どうぶつさんたちや 優しい飼い主さんたちに救われ...
早いもので2024年も 半分が終わろうとしています。 さてコネット動物病院は4月からの狂犬病やフィラリアのいわゆる「繁忙期」が落ち着きをみせゆっくりと一件一件診察ができる状況です。 平日であれば予約にも空きがありますので...
小林製薬で作られていた紅麹加工品に腎不全を起こす物質が含まれていた可能性がある事件。 まだ真相もよくわかっていませんが透析が必要なレベルとなると本当に大変なことだと思います。 さてこの紅麹色素はかなり色々な製品に含まれて...
いまさらですが せたがやpayを導入しました。 三月末までキャンペーン中です。 これを機にまとめ買いする方もいらっしゃいますのでうまく利用しましょう! 東京都の電子マネーキャッシュバックキャンペーンも三月末までですので ...
年に一度の 「やや珍しい生き物を診る獣医師の学会」 ことエキゾチック動物学会で発表してきました。 ウサギの術後に起こった舌へのイレギュラーな事故についての発表です。 年に一度でもこうして同業者から意見を交換し合い新し...
4月から6月までは狂犬病予防接種期間です。3月中も令和6年度の済表が発行されますので接種可能です。 ワンちゃんの飼い主さんであれば 狂犬病の予防接種は法律で義務付けられているので必ず受けるようにしましょう。 逃げ出したワ...
このICU装置は酸素だけでなく、温度湿度を一定に保ってくれる優れものです。また酸素濃度が設定より下がったり温度が上がりすぎたりしていると警告して緊急窓が空いたりなどなかなか良い仕事をしてくれます。 よくある去勢、避妊、歯...
東京水産大学時代の友人 川澄太一氏が デザインフェスタで金魚の個展をやっています。 http://designfestagallery-diary.blogspot.com/2022/07/blog-post_29.ht...