今日はちょっと暖かい‥
やや平和な午後です。 この子たちも外を眺めたり 受付を観察したり。 コロナのことや 動物種の相性もありますし 待合が他の人とかぶらないように なるべくさせてもらってます。
やや平和な午後です。 この子たちも外を眺めたり 受付を観察したり。 コロナのことや 動物種の相性もありますし 待合が他の人とかぶらないように なるべくさせてもらってます。
11/5(木)は 獣医師の登米が終日不在となります。 ご確認よろしくおねがいいたします。
病院インコのQちゃんいつのまにか接続用のスプリットリングを外してベルを落とすようになった。ものの10秒で外してしまうが私がつけ直す時は1分以上かかりました‥鳥の知能というのはなかなかスゴイものがあります。[video src="https://conet-ah.com/blog/wp-content/uploads/2020/10/img_7280.trim_.mov
我が家のまめちゃん 10歳になりました。 若い頃甘やかされたせいで 牧草を食べないウサギになっていますが 薬やら歯削りやらをくりかえして ふつうに暮らしてます。 ナメられてるのか 乗ってくつろいでます。 時々おしっこされ...
トカゲに限らず卵を産む動物というものは どうしても卵がつまったり周産期病とでもいうべきトラブルに見舞われがちです。 今回はヒョウモントカゲモドキさん。 レオパとよく言われてる人気種です。 大きさ的にはシロギスくらいの種で...
13日午後 14日午後 は休診とさせていただきます。 よろしくおねがいいたします。 15日は通常通り営業しております。
ここ1ヶ月カメさんの診察が非常に増えています。 特にミズガメといわれるクサガメ イシガメ アカミミガメ ニオイガメなどの仲間は春に卵を身体の中に作りそのまま産めずに今ぐらいの時期に食欲不振になることが多いのです。
だいぶ世間も平和を取り戻しまして コネット動物病院も密にならない程度に 頑張って診療中です。 ウサギたちも元気です。 ↑まめちゃん10歳になりました。 数ヶ月に一回の鎮静下での臼歯カットと お腹のくすりを延々飲んでここま...
緊急事態宣言が解除されましたので6/3(木)より通常の診療時間に戻ります。ご協力ありがとうございました。なお、院内の消毒や換気その他の感染防止対策はこれまで通り徹底して行っていきます。ご来院時には以下のご協力を引き続きお願い致します。ご来院は、
5月の祝日休診は5(火) 6(水)です。4(月)は本来祝日で休みですが営業いたします。4連休はさすがに命が危なくなる動物たちもいるので4日のみ開けることにしました。よろしくおねがいいたします。
吸盤を飲んでしまったというレッドテールキャットというナマズ。かなり取り出しにくい形状で厄介でしたがなんとか取り出せました。
政府からの緊急事態宣言に伴い、4/13(月)より当面の間診察時間を変更致します。午前 9:00-12:00午後 13:00-17:00診察のご予約は午前11:30、午後16:30が最終となります。※午前の診察はこれまでと同じ時間帯のままです。午後は、開始時間を15時から13時に早め、その分終了