夏季休業のおしらせ
8月11-13日は全日休診とさせていただきます。よろしくおねがい申し上げます。
8月11-13日は全日休診とさせていただきます。よろしくおねがい申し上げます。
ぼくの実家は千葉ですが比較的中心部に近かったのでとにかく自然豊か!という場所ではありませんでした。魚の図鑑を眺めては遠くの海に思いを馳せ釣りの仕掛け本をみてはまだ見ぬ大物を釣れる気になり昆虫図鑑をみては樹液に集まるカブトムシクワガタ ガ カナブンの見開きの絵に憧れを抱いたものでした。しかし時は経ちぼくもいい大人となり機動力を得ました。すると用賀から車で40分くら
フェレットは生きてるのか?!と不安になるくらいぐっすりさらに変な体勢で寝ていることがあります。状態の悪い子が入院してる時はおお?!となってしまうのですが
触ると丸まってしまうハリネズミ。ほんのちょっとジャンプして刺してくるのでまともに当たると結構痛いです。
コネット動物病院も一周年を迎えることができました。用賀はもちろん桜新町、川崎など近隣の皆様、遠方から金魚やドジョウ、カタツムリなどを連れてきていただいた皆様‥沢山の人に支えられてコネット動物病院は今日も診療中です。
6月17日(月)9:00〜12:00までの午前中診察の間院長が不在となります。誠に勝手ながらよろしくお願いいたします。
今年も生牧草入荷始めました!ウサギ、モルモット、デグー、リクガメなどの草食動物のご褒美 おやつ コミュニケーションに是非お試しください!
何故か最近多いのが金魚さんの来院です。魚を獣医がなんとかできるのかい!?と思われるかもしれませんが
気温もすごしやすく、花が香るいい季節になりました。庭にもムカデが早速現れたり立派なニホントカゲの若者
ゴールデンウイーク中の診察はカレンダーで赤くなっている例年か
一昨日の祝日、 日本エキゾチック動物学会にて 「高アンモニア血症を呈したが肝障害がみられなかったウサギの1例」 発表しました。 モヤっとしたタイトルですが 要は 高アンモニアというものは普通肝不全でなるものですが、他の原...
ぽかぽか陽気は うさぎも好きなようで‥ まめちゃん9歳、 物怖じせず。。 コネット動物病院では うさぎの健康診断もやっています。 爪切りがてら血液検査をするパターンが多いです。 他にも4歳を超えてきたら レントゲンや 特...